橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問12

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 電池に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選ベ。 (1) 充電によって繰り返し使える電池は二次電池と呼ばれている。 (2) 電池の充放電時に起こる化…

数学の基礎と公式-20

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 20. 微分方程式-5 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 ${\it \%c},{\it \%k}_{2}\,{\it \%k}_{1}$は任意定数 ※$\log x$の$x$の箇所には絶対値がつきます。$\log |x|$ (1) $\displaystyle{ \dfra…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問11

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 かごの質量が200kg,定格積載質量が1000kgのロープ式エレベータにおいて,釣合いおもりの質量は,かごの質量に定格積載質量の40%を加えた値とした。このエレベータで,定格…

数学の基礎と公式-19

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 19. 微分方程式-4 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 ${\it \%c},{\it \%k}_{2}\,{\it \%k}_{1}$は任意定数 ※$\log x$の$x$の箇所には絶対値がつきます。$\log |x|$ (1) $\displaystyle{ \dfra…

Maxima-微分方程式

Maxima-微分方程式 amazon kindle版を出版しました。 物理の物体の自由落下に関する問題で,上向きを正とした場合、 (1)$\displaystyle{ \dfrac{d^2 x}{d t^2}=-g }$ ・ode2を使う場合 ode2( diff(x(t), t, 2) = -g, x(t), t ); 2 g t x(t) = (- ----) + %k2 …

数学の基礎と公式-18

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 18. 微分方程式-3 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 (同次形ほか) ${\it \%c},{\it \%k}_{2}\,{\it \%k}_{1}$は任意定数 ※$\log x$の$x$の箇所には絶対値がつきます。$\log |x|$ (1) $\disp…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問10

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 次の文章は,太陽光発電システムに関する記述である。 図1は交流系統に連系された太陽光発電システムである。太陽電池アレイはインバータと系統連系用保護装置とが一体になっ…

数学の基礎と公式-17-2

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 17. 微分方程式 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 (同次形ほか) ${\it \%c},{\it \%k}_{2}\,{\it \%k}_{1}$は任意定数 ※$\log x$の$x$の箇所には絶対値がつきます。$\log |x|$ (1) $\displa…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問9

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図は,2種類の直流チョッパを示している。いずれの回路もスイッチS,ダイオードD,リアクトルL,コンデンサC(図1のみに使用されている。)を用いて,直流電源電圧E=200Vを変…

数学の基礎と公式-17

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 17. 微分方程式 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 (変数分離) ${\it \%c},{\it \%k}_{2}\,{\it \%k}_{1}$は任意定数 (1) $\displaystyle{ \dfrac{dx}{dt}=\dfrac{5x}{3t} }$ $\displaystyle…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問8

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 変圧器の規約効率を計算する場合,巻線の抵抗値を75℃の基準温度の値に補正する。 ある変圧器の巻線の温度と抵抗値を測ったら,20℃のとき1.0Ωであった。この変圧器の75℃におけ…

数学の基礎と公式-4.2

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 4. 微分-2 ※$\log x$の$x$の箇所には絶対値がつきます。$\log | x |$ $\displaystyle{ }$ (1) $\displaystyle{\{\log(x^3+5x+2)\}'={{3\,x^2+5}\over{x^3+5\,x+2}}}$ (2) $\displaystyle{ (\log(x+\sqrt{x…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問7

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 各種変圧器に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1) 単巻変圧器は,一次巻線と二次巻線とが一部分共通になっている。そのため,一次巻線…

Maxima:連立方程式

Maxima:連立方程式 Xmaxima:console版で実行しています。 $x+y=5$ $3x-5y=-9$ solve([x+y=5,3*x-5*y=-9],[x,y]); [x = 2, y = 3] と答えが、得られます。 文字式でも解くことができます。 $ax+by=z$ $cx+dy=w$ solve([a*x+b*y=z,c*x+d*y=w],[x,y]); d z - …

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問6

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 次の文章は,電源電圧一定(交流機の場合は多相交流巻線に印加する電源電圧の周波数もー定。)の条件下における各種電動機において,空回しの無負荷から,負荷の増大とともにト…

Maxima:極限

Maxima:極限 amazon kindle版を出版しました。 Maxima:極限 Xmaxima:console版で実行しています。 (1)$\displaystyle{\lim_{x\rightarrow 0}{\dfrac{\sin x}{x}=1}}$ limit(sin(x)/x, x, 0); 1 (2)$\displaystyle{\lim_{x\rightarrow +0}{x^{x}=1}}$ limi…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問5

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 次の文章は,同期電動機の特性に関する記述である。記述中の空白箇所の記号は,図中の記号と対応している。 図は同期電動機の位相特性曲線を示している。形がⅤの字のようにな…

数学の基礎と公式-16

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 16. 極限-2 $\displaystyle{ }$ Maximaで計算しています。 (1) $\displaystyle{\lim_{x\rightarrow 0}{\dfrac{\sin x-\tan x}{x^3}=-\dfrac{1}{2}}}$ (2) $\displaystyle{\lim_{x\rightarrow 0}{\dfrac{\l…

数学の基礎と公式-15

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 15. 極限-1 $\displaystyle{ }$ (1) $\displaystyle{\lim_{x\rightarrow 0}{\dfrac{\sin x}{x}=1}}$ (2) $\displaystyle{\lim_{x \rightarrow \infty}{\dfrac{3^x+2^x}{4^x}}=\lim_{x \rightarrow 0} \lef…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問4

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 定格周波数50Hz,6極のかご形三相誘導電動機があり,トルク200N・m,機械出力20kWで定格運転している。このときの二次入力(同期ワット)の値[kW]として,最も近いものを次…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問3

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 次の文章は,三相誘導電動機の誘導起電力に関する記述である。 三相誘導電動機で固定子巻線に電流が流れると[ (ア) ] が生じ,これが回転子巻線を切るので回転子巻線に起電…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問2

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 次の文章は,直流機に関する記述である。 直流機では固定子と回転子の間で直流電力と機械動力の変換が行われる。この変換を担う機構の一種にブラシと整流子とがあり,これら…

平成28年(2016年) 電験三種 機械 問1

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 電機子巻線抵抗が0.2Ωである直流分巻電動機がある。この電動機では界磁抵抗器が界磁巻線に直列に接続されており界磁電流を調整することができる。また,この電動機には定トル…

平成28年(2016年) 電験三種 電力 問17

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図のような,線路抵抗をもった$100/200{\rm V}$単相$3$線式配電線路に,力率が$100\%$で電流がそれぞれ$30{\rm A}$及び$20{\rm A}$の二つの負荷が接続されている。この配電線…

数学の基礎と公式-13

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 12. 級数-4(テイラー展開、マクローリン展開) (1) $\displaystyle{}$ $\displaystyle{e^x=1+x+{{x^2}\over{2!}}+{{x^3}\over{3!}}+{{x^4}\over{4!}}+{{x^5}\over{5!}}+{{x^6}\over{6!}}+{{x^7}\over{7!}}+…

平成28年(2016年) 電験三種 電力 問16

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図に示すように,発電機,変圧器と公称電圧$66{\rm kV}$で運転される送電線からなる系統があるとき,次の(a)及び(b)の問に答えよ。ただし,中性点接地抵抗は図の変圧器のみに…

数学の基礎と公式-11

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 10. 級数-2 (1)$\displaystyle{}$ $\dfrac{1}{n(n+1)}=\dfrac{1}{n}-\dfrac{1}{n+1}$より $\displaystyle{} \sum_{k=1}^n \dfrac{1}{n(n+1)}=1-\dfrac{1}{n+1}$ よって、$n\rightarrow \infty$のとき、 $\…

数学の基礎と公式-10

数学の基礎と公式 amazon kindle版を出版しました。 10. 級数-1 (1)$\displaystyle{}$ $1+2+3+\cdots + n=\displaystyle{} \sum_{k=1}^n k=\dfrac{1}{2}n(n+1)$ $1^2+2^2+3^2+\cdots + n^2=\displaystyle{} \sum_{k=1}^n k^2=\dfrac{1}{6}n(n+1)(2n+1)$ $\di…

平成28年(2016年) 電験三種 電力 問15

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図は,あるランキンサイクルによる汽力発電所の$P-V$線図である。この発電所が,$A$点の比エンタルピー$140{\rm kJ/kg},B$点の比エンタルピー$150 {\rm kJ/kg},C$点の比エン…

平成28年(2016年) 電験三種 電力 問14

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 送電線路に用いられる導体に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)導体の特性として,一般に導電率は高く引張強さが大きいこと,質量及び…