2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 13. 電磁誘導 コイル内の磁束が変化したとき起電力が発生することを,電磁誘導と呼びます。この電磁誘導によって,発生…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 10. 磁化曲線とヒステリシスループ 図2-10に透磁率と$B-H$曲線を示します。透磁率は磁界の強さ$H$が大きくなるに従って…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 5. 磁束密度 磁束は磁極から出入りする磁気的な線の束と考え,記号は$\phi [Wb]$で表します。磁束密度は$1m^2$当たりの…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 2. 磁気力 静電力と同様に磁気力も似た式となります。2つの磁極に働く力$F[N]$は,次式のように2つの磁極の強さ$m_1[…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-3 落体の運動 落体の運動というちょっと難しいような表現をしていますが,(1)~(3)式を用いることにより多くの問題は解くことが出来ます。 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界1. 磁気 磁気的性質は静電気で学んだ式とよく似ており,前節で学んだことを活かすことができる。磁石は磁気を帯びた物質…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-2 加速度 (2)等加速度直線運動 初速度$v_0[m/s]$,速度$v[m/s]$,加速度$a[m/s^2]$,時刻$t[s]$としたとき,速度は次式となります。$v=v_0+at$ ・・・(1) 初期位置$x_0[m]…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 10. コンデンサのエネルギー コンデンサに蓄えられるエネルギー$W[J]$はコンデンサの容量$C[F]$,コンデンサに加わる電…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動 1-2 加速度(1)加速度 加速度$a[m/s^2]$はある時間$\Delta t$当たりの速度の変化量$\Delta v$で表されます。加速度$a[m/s^2]$は次式のようになります。$\dfrac{速度の変化 \D…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 8. コンデンサの直並列接続 (1)並列接続 $a-a'$間の電圧を$V$とすると,コンデンサに加わる電圧は等しいので,全電荷は…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (5)相対速度 2人$A,B$が自動車で直線上を移動していたとき,$A$と$B$の速度がそれぞれ,$v_A$,$v_B$であったとしたとき,自動車に乗っていない別の人から見ると$A…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 5. 電位 電界中に$1C$の電荷があるとき,その点の電荷の持つ位置エネルギー[J]を電位[V]と呼びます。真空中の電位は,…
moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.6 アンケート アンケートは教育の改善のために必要ですので、アンケートを採ってみましょう。アンケートはフィード…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (4)速度の合成 川の流れる速度を$v_A$の上流から下流に向かって船が$v_B$の速度で下っているとき,川岸に立っている人から見ると,図5に示すように,合成速度は和…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 4. 電界の強さ ある帯電体が存在するとき,この帯電体に静電力が発生するところを,電界と呼びます。電界の強さは大き…
moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (5)ランダム問題 ランダム問題は「問題バンク」から選択します。まず、活動またはリソースを追加するで、新しい小テ…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ (3)速度 速度は向きと大きさをもつので,ベクトルとなります。加速度や力なども向きと大きさをもつのでベクトルで表されます。速度などのベクトルは矢印を付けて表…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 3. 静電力 2つの電荷に働く力$F[N]$は,次式のように2つの電荷の量$Q_1 [C], Q_2 [C]$の積に比例し,距離$r[m]$の2…
moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (4)問題バンク 「コース管理」の「問題バンク」→「問題」を見てみましょう。 先ほど入力した問題が10個あります。 問…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ(2)変位○ベクトル 大きさと向きを持ったものをベクトルと呼びます。ベクトルは矢印で表されます。位置を示すベクトルは位置ベクトルと呼びます。 図2に示すように,…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界1. 静電気 摩擦により発生した電気を摩擦電気と呼びます。この摩擦電気は絶縁物に発生するため電気(電子)は動かないの…
moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 (1)小テストを作成します。 この小テストは問題ではなく、小テストの問題を入れるための枠組みになります。紙で考え…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 1章 物体の運動1-1 速さ(1)速さと等速直線運動 ○等速直線運動 一直線上を同じ速さで進む運動が「等速直線運動」です。等速直線運動も移動距離$x[m]$をその移動した時間$t[s]$で割ると速さ$v…
amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 対称三相交流の例題 (令和元年度 第三種電気主任技術者 理論 問16) 図のように線間電圧$200V$,周波数$50Hz$の対称三相交流電源…
moodle3による教材作成の基礎の基礎 amazon kindle版を出版しまています。 そちらも、見て下さい。 4. 小学校6年生社会の教材作成例 4.5.2 文書テキストの追加 「活動またはリソースを追加する」をクリックしましょう。 授業の説明を加える場合はペ…
基礎から学ぶ 高校物理 (力学) amazon kindle版を出版しました。 はじめに 高校物理は最も点数の取りやすい科目の一つです。数学の問題の種類は数千から数万と言われていますが、それと比べ物理の問題は数百種類といわれています。そもそも物理は自然現象…