橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Re:50歳から始めるArduino UNO-21

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 5. 自律移動ロボットの製作 5.1 ロボットの筐体 (8)ロボットの完成 4本の単3電池を入れるため、ベーク板とネジとスペーサ(網戸用ゴム)でロボットの高さを高くしています。 回路は比較的シ…

Re:50歳から始めるArduino UNO-20

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 5. 自律移動ロボットの製作 5.1 ロボットの筐体 (6)サーボモーター動作チェック 次にサーボモーターの動作チェックをします。同じユニバーサル基板にサーボモーターの端子が取り付けられるよ…

Re:50歳から始めるArduino UNO-19

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 5. 自律移動ロボットの製作 5.1 ロボットの筐体 (5)モーター動作チェック まずは、片側だけで、モーターが回転するか動作チェックします。 これがうまくいったら、両方のモーターの動作チェ…

Re:50歳から始めるArduino UNO-18

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 5. 自律移動ロボットの製作 5.1 ロボットの筐体 (3)本体の組み立てロボット本体の下側の部品を取り付けましょう。 このように取り付けます。 モータを取り付けて、挟むように上からはめ込み…

Re:50歳から始めるArduino UNO-17

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 5. 自律移動ロボットの製作 5.1 ロボットの筐体 ロボットの筐体は秋月電子通商の2WD Mini Smart Robot Mobile Platform Kit for educationを…

Re:50歳から始めるArduino UNO-16

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 (8)LCD表示器 キャラクター液晶モジュールを使用してみましょう。I2C通信を行い、初期設定を行った後、文字データの送信を行います。 半田付けを行います。プルアップ抵抗が付属しているので…

Re:50歳から始めるArduino UNO-15

Re:50歳から始めるArduino UNO amazon kindle版を出版しました。 (6)距離センサ-2(超音波センサ) 手元にParallax社のセンサがありましたので、これで、距離を測定してみましょう。このセンサは5V、GND、SIGの3つの端子となっており、信号を発信する端子と…