橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

平成28年(2016年) 電験三種 電力 問17

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。


   

 


 図のような,線路抵抗をもった$100/200{\rm V}$単相$3$線式配電線路に,力率が$100\%$で電流がそれぞれ$30{\rm A}$及び$20{\rm A}$の二つの負荷が接続されている。この配電線路にバランサを接続した場合について,次の(a)及び(b)の問に答えよ。
 ただしバランサの接続前後で負荷電流は変化しないものとし,線路抵抗以外のインピーダンスは無視するものとする。

f:id:hashi-rei-channel:20210818160916p:plain


(a)バランサ接続後$a'-b'$間に流れる電流の値${\rm[A]}$として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)5  (2)10  (3)20  (4)25  (5)30


(b)バランサ接続前後の線路損失の変化量の値${\rm[W]}$として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)20  (2)65  (3)80  (4)125  (5)145

 

 


解答(a):(1) (b):(1)  

(a)
バランサを付けると中性線に電流が流れなくなるので,
$10A$がバランサ側に流れる。
バランサに流れる電流は
$b'$→$a'$に流れる電流$I$
$b'$→$c'$に流れる電流$I$
と上下同じになる。
よって
$I=\dfrac{10}{2}=5A$


(b)
バランサ設置後の損失は中性線に電流が流れない,
また,バランサの接続前後で負荷電流は変化しないので,
上側電線には$30-5=25A$,
下側電線には$20+5=25A$
の電流が流れる。
よって損失は
$0.1 \times (30-5)^2+0.1 \times (20+5)^2=125W$

バランサ設置前の損失は中性線に電流が流れるので
中性線の損失は
$0.15 \times 10^2=15W$
$0.1 \times 30^2+0.1 \times 20^2=130W$
$130+15=145W$

これらから,線路損失の変化量は$20W$