橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

三相交流

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学-2.7.2-3

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学 amazon kindle版を出版しました。 2.7.2 対称座標法-(1)一線地絡故障-2 以降の計算ではベクトルの・(ドット)の表記は省略している。 図2.7.3 一線地絡故障(抵抗$R$あり) 図に示すように、$V_a=R I_a,~I_b=0,~I_c…

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学-2.7.2-2

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学 amazon kindle版を出版しました。 2.7.2 対称座標法-(1)一線地絡故障-1 以降の計算ではベクトルの・(ドット)の表記は省略している。 図2.7.2 一線地絡故障 図に示すように、$V_a=0,I_b=0,I_c=0$という条件より、$I…

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学-2.7.2-1

基礎から学ぶエネルギーネットワーク工学 amazon kindle版を出版しました。 2.7.2 対称座標法 今までは、三相回路は三相平衡電源に三相平衡負荷が接続されている状態で計算されていました。対称座標法は故障計算のように平衡で無くなった場合でもあたかも平…

令和3年(2021年) 電験三種 理論 問15

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 電子書籍版と紙の書籍版での購入も可能です。 そちらも、ご覧になってください。 youtu.be 問15は、三相回路の問題です。 これは、ベクトルを考えないといけないので、ちょっと難しいです。 解いて…

平成28年(2016年) 電験三種 理論 問15

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図のように、$r[\Omega ]$の抵抗$6$個が線間電圧の大きさ$V[V]$の対称三相電源に接続されている。$b$相の×印の位置で断線し、$c-a$間が単相状態になったとき、次の(a)及び(b)…

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問15

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問15 図のように,線間電圧(実効値)$ 200V $の対称三相交流電源に,1台の単相電力計$ W_1 $,$ X=4 \Omega$の誘導性リアクタンス3個,$ R=9 \Omega$の抵抗3個を接続した回…

平成29年(2017年) 電験三種 電力 問13

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問13 次の文章は,配電線路の電圧調整に関する記述である。誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 (1)太陽電池発電設備を系統連系させたときの逆潮流による配電線…

平成29年(2017年) 電験三種 電力 問12

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問12 次の文章は,我が国の高低圧配電系統における保護について述べた文章である。 6.6kV高圧配電線路は,60kV以上の送電線路や送電用変圧器に比べ,電線路や変圧器の絶縁が容易…

平成29年(2017年) 電験三種 電力 問11

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問11 回路図のような単相2線式及び三相4線式のそれぞれの低圧配電方式で,抵抗負荷に送電したところ送電電力が等しかった。 このときの三相4線式の線路損失は単相2線式の何[%…

平成29年(2017年) 電験三種 理論 問16

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問16 図のように,線間電圧$V[V]$,周波数$f [Hz]$の対称三相交流電源に,$R [\Omega]$の抵抗とインダクタンス$L[H]$のコイルからなる三相平衡負荷を接続した交流回路がある…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-51

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 テブナンの定理-4 これまでは、変数で考えていましたが、具体的な数値で解いてみます。 解きやすいように、割ときりのいい数値にし…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-50

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 テブナンの定理-3 これまでは、変数で考えていましたが、具体的な数値で解いてみます。 解きやすいように、割ときりのいい数値にし…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-49

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 テブナンの定理-2 テブナンの定理は本当に便利なのか?ということを考えてみましょう。 テブナンの定理を用いると、比較的容易に解…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-48

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 テブナンの定理-1 テブナンの定理は本当に便利なのか?ということを考えてみましょう。 テブナンの定理を用いると、比較的容易に解…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-47

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第8編 電気・電子計測 3. 分流器と倍率器 (2)倍率器 電圧計で定格電圧より高い電圧の測定をする場合は,図2.4に示すように直列…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-46

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第8編 電気・電子計測 3. 分流器と倍率器(1)分流器 図2.3に示すように,分流器がない場合は,電流計は$I[A]$までしか測定で…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-45

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第8編 電気・電子計測1. アナログ指示計器 アナログ指示計器は,デジタルな数値を表示する計器と違い指針の振れ幅によって測定値を…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-44

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 14. インダクタンス (3)コイルの接続方法 ①和動接続 図に示すようなコイル$A,B$が2つあり,電流が流れると同じ向き…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-43

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 14. インダクタンス (2)自己インダクタンス コイルが1つとなっても,レンツの法則の現象が現れます。コイルに流れ…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-42

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 14. インダクタンス(1)相互インダクタンス レンツの法則で,コイルに磁石を近づけたり離したりすると,コイルにその…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-41-2

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 13. 電磁誘導 コイル内の磁束が変化したとき起電力が発生することを,電磁誘導と呼びます。この電磁誘導によって,発生…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-41

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 10. 磁化曲線とヒステリシスループ 図2-10に透磁率と$B-H$曲線を示します。透磁率は磁界の強さ$H$が大きくなるに従って…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-40

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 5. 磁束密度 磁束は磁極から出入りする磁気的な線の束と考え,記号は$\phi [Wb]$で表します。磁束密度は$1m^2$当たりの…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-39

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界 2. 磁気力 静電力と同様に磁気力も似た式となります。2つの磁極に働く力$F[N]$は,次式のように2つの磁極の強さ$m_1[…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-38

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第6編 磁界1. 磁気 磁気的性質は静電気で学んだ式とよく似ており,前節で学んだことを活かすことができる。磁石は磁気を帯びた物質…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-37

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 10. コンデンサのエネルギー コンデンサに蓄えられるエネルギー$W[J]$はコンデンサの容量$C[F]$,コンデンサに加わる電…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-36

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 8. コンデンサの直並列接続 (1)並列接続 $a-a'$間の電圧を$V$とすると,コンデンサに加わる電圧は等しいので,全電荷は…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-35

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 5. 電位 電界中に$1C$の電荷があるとき,その点の電荷の持つ位置エネルギー[J]を電位[V]と呼びます。真空中の電位は,…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-34

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 4. 電界の強さ ある帯電体が存在するとき,この帯電体に静電力が発生するところを,電界と呼びます。電界の強さは大き…

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-33

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 第5編 電界 3. 静電力 2つの電荷に働く力$F[N]$は,次式のように2つの電荷の量$Q_1 [C], Q_2 [C]$の積に比例し,距離$r[m]$の2…