橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-32

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。 

 


第5編 電界
1. 静電気
 摩擦により発生した電気を摩擦電気と呼びます。この摩擦電気は絶縁物に発生するため電気(電子)は動かないので,「静電気」と呼びます。

 電気を帯びることを帯電と呼び,帯電した物体の静電気が+と-の場合には吸引力が働き,+と+,-と-には反発力が働きます。これを静電力と呼びます。

 静電気を帯びた帯電体を導体に近づけると,図1-1に示すように導体の帯電体に近い箇所に帯電体と反対の電荷が現れ,帯電体から遠い箇所に帯電体と同じ電荷が現れます。これを,静電誘導と呼びます。

f:id:hashi-rei-channel:20200324101702p:plain

 

 帯電体による静電誘導の影響を受けたくない場合,静電シールドを用いて静電誘導の影響を防止します。図のように,影響を受けたくない導体を,接地した導体でかこむと,この中にある導体は影響を受けません。

f:id:hashi-rei-channel:20200324101724p:plain