橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問10

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。 

 

 


  問10

 図の回路のスイッチを閉じたあとの電圧$v(t)$の波形を考える。破線から左側にテブナンの定理を適用することで,回路の時定数[s]と$v(t)$の最終値[V]の組合せとして,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
 ただし,初めスイッチは開いており,回路は定常状態にあったとする。

f:id:hashi-rei-channel:20201008175907p:plain

 

   時定数[s]   最終値[V] 
(1) 0.75  10 
(2) 0.75  2.5 
(3) 4 2.5 
(4) 10 
(5)

 

  


 

答え (2)

 

 テブナンの定理で考えると次のような回路になります。

f:id:hashi-rei-channel:20201008180224p:plain

 破線より左側の回路の抵抗は,並列回路と見なせるので、
$R_0=\dfrac{3 \times 1}{3+1}=\dfrac{3}{4} \Omega$
また。$1 \Omega $の両端に現われる電圧は$E_0=2.5V$
よって、時定数$T=CR_0$より、$T=0.75[s]$ 
これらから、答えは(2)となります。