橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

コンデンサ

令和4年(2022年) 上期 電験三種 理論 問10

amazon kindle版の「最新令和4年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらもご覧下さい。 youtu.be 問10は、過渡現象(コンデンサ)の問題です。 図の回路において,スイッチ$S $が開いているとき,静電容量$C_1=4mF $のコンデンサには電荷$Q_1=0.3C …

令和4年(2022年) 上期 電験三種 理論 問6

amazon kindle版の「最新令和4年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらもご覧下さい。 問6は、コンデンサの問題です。 図1に示すように,静電容量$C_1=4 \mu F $と$C_2=2 \mu F $の二つのコンデンサが直列に接続され,直流電圧$6V $で充電されてい…

令和4年(2022年) 上期 電験三種 理論 問1

amazon kindle版の「最新令和4年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらもご覧下さい。 今年度から電験三種は上期と下期の2回実施されます。 問1は、コンデンサの問題です。 面積がともに$S$[$m^2$]で円形の二枚の電極板(導体平板)を,互いの…

令和3年(2021年) 電験三種 理論 問17

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 電子書籍版と紙の書籍版での購入も可能です。 そちらも、ご覧になってください。 youtu.be 問17は、コンデンサの問題です。 一つ一つはそれほど難しくないですが、時間のかかる問題です。 解いてみ…

平成28年(2016年) 電験三種 理論 問17

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 図のように、十分大きい平らな金属板で覆われた床と平板電極とで作られる空気コンデンサが二つ並列接続されている。二つの電極は床と平行であり、それらの面積は左側が$A_1=1…

平成28年(2016年) 電験三種 理論 問7

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 静電容量が$1 \mu F$のコンデンサ$3$個を次のように接続した回路を考える。全てのコンデンサの電圧を$500V$以下にするために$a-b$ 間に加えることができる最大の電圧$V_m$の…

平成28年(2016年) 電験三種 理論 問2

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 極板$A$と極板$B$との間に一定の直流電圧を加え、極板$B$を接地した平行板コンデンサに関する記述$a$~$d$として、正しいものの組み合せを次の(1)~(5)のうちから1つ選べ。 …

平成28年(2016年) 電験三種 理論 問1

amazon kindle版で「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 真空中において、図のように$x$軸上で距離$3d[m]$隔てた点$A(2d,0)$、点$B(-d,0)$にそれぞれ$2Q[C],-Q[C]$の点電荷が置かれている。$xy$平面上で電位が$0V$となる等電位線を…

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問17

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問17 図のように,誘電体の種類,比誘電率,絶縁破壊電界,厚さがそれぞれ異なる三つの平行板コンデンサ①~③がある。極板の形状と大きさは同一で,コンデンサの端効果,初期…

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問10続き

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問10 図の回路のスイッチを閉じたあとの電圧$v(t)$の波形を考える。破線から左側にテブナンの定理を適用することで,回路の時定数[s]と$v(t)$の最終値[V]の組合せとして…

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問10

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問10 図の回路のスイッチを閉じたあとの電圧$v(t)$の波形を考える。破線から左側にテブナンの定理を適用することで,回路の時定数[s]と$v(t)$の最終値[V]の組合せとして…

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問9

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問9 図のように,$R[\Omega]$の抵抗,インダクタンス$L[H]$のコイル,静電容量$C[F]$のコンデンサと電圧$V[V]$,角周波数$\omega[rad/s]$の交流電源からなる二つの回路$A$と$…

平成29年(2017年) 電験三種 機械 問11

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問11 図1は,平滑コンデンサをもつ単相ダイオードブリッジ整流器の基本回路である。なお,この回路のままでは電流波形に高調波が多く含まれるので,実用化に当たっては注意が…

平成29年(2017年) 電験三種 機械 問9

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問9 次の文章は,電力用コンデンサに関する記述である。 電力用コンデンサには,進相コンデンサ,調相コンデンサ及び直列コンデンサがあり,さらにフィルタ用…

平成29年(2017年) 電験三種 電力 問17

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問17 特別高圧三相3線式専用1回線で,$6000kW$(遅れ力率$90\%$)の負荷$A$と$3000kW$(遅れ力率$95\%$)の負荷$B$に受電している需要家がある。次の(a)及び(b)の問に答えよ。 (a)…

平成29年(2017年) 電験三種 理論 問6

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問6 $ R_1=20 \Omega, R_2=30\Omega $の抵抗,インダクタンス$ L_1=20mH , L_2=40 mH$のコイル及び静電容量$ C_1=400 \mu F, C_2=600 \mu F $のコンデンサから…

平成29年(2017年) 電験三種 理論 問2

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問2 極板の面積$S[m^2]$,極板間の距離$d[m]$の平行板コンデンサ$A$,極板の面積$2S [m^2]$,極板間の距離$d[m]$の平行板コンデンサ$B$及び極板の面積$S[m^2…

令和元年(2019年) 電験三種 理論 問9

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問9は交流回路の問題です。 周波数が3通りありますので、3つに分けて考えると良いでしょう 解いてみましょう。 図は,実効値が$1V$で角周波数$\omega[krad/…

令和元年(2019年) 電験三種 理論 問8

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問8は交流+直流のひずみ波の問題です。 交流回路と直流回路の2つに分けて考えると良いでしょう 解いてみましょう。 図の回路において,正弦波交流電源と直流…

令和元年(2019年) 電験三種 理論 問7

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問7も直流回路の問題ですが、 コンデンサとコイルが接続されているので注意が必要です。 解いてみましょう。 図のように,三つの抵抗$R_1[\Omega]$,$R_2[\…

令和元年(2019年) 電験三種 理論 問2

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問2はコンデンサの電圧の問題です。 これも時間のかかりそうな問題です。 解いてみましょう。 図のように,極板間距離d[mm]と比誘電率$\epsilon_r$が異なる…

平成30年(2018年) 電験三種 理論 問17

問17はコンデンサの問題です。 amazon Kindle版の書籍も出版しています。 ビデオや書籍でも学習しましょう。 問17 空気(比誘電率1)で満たされた極板間距離$5d[m]$の平行板コンデンサがある。図のように,一方の極板と大地との間に電圧$V_0[V]$の直流電源を接…

平成30年(2018年) 電験三種 理論 問10

問10は過渡現象の時定数の問題です。 この問題も確実に押さえておきたい問題です。 amazon Kindle版の書籍も出版しています。 ビデオや書籍でも学習しましょう。 問10 静電容量が$1F$で初期電荷が$0C$のコンデンサがある。起電力が$10V$で内部抵抗が$0.5Ω$の…

平成30年(2018年) 電験三種 理論 問2

問2はコンデンサの問題です。 この問題は確実に押さえておきたい問題です。 amazon Kindle版の書籍も出版しています。 ビデオや書籍でも学習しましょう。 次の文章は,平行板コンデンサの電界に関する記述である。 極板間距離$d_0{\rm [m]}$の平行板空気コ…