橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

OpenPLC

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Comparison:EQ)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Comparison:EQ 説明:EQIN1とIN2の値が等しいとき、OUTがONする。 入出力の種類 入力 ANY:IN1 ANY:IN2 出力 BOOL:OUT シミュレータによる動作確認 接点の種類 X1…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Comparison:GE)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Comparison:GE 説明:GEIN1がIN2以上とき、OUTがONする。 入出力の種類 入力 ANY:IN1 ANY:IN2 出力 BOOL:OUT シミュレータによる動作確認 接点の種類 X1をONする…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Comparison:GT)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Comparison:GT 説明:GTIN1がIN2より大きいとき、OUTがONする。 入出力の種類 入力 ANY:IN1 ANY:IN2 出力 BOOL:OUT シミュレータによる動作確認 接点の種類 X1をO…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:TOF)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:TOF 説明:TOF(オフディレータイマー)INがONで、Qは直ちにONする。INがOFFになると、QはPT時間後にOFFする。 入出力の種類 入力 BOOL:IN…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:TON)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:TON 説明:TON(オンディレータイマー)INがONで、PT時間後をQがONする。INがOFFになると、Qは直ちにOFFする。 入出力の種類 入力 BOOL:IN…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:TP)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:TP 説明:TPINがONしたとき、PTにセットされた時間後、QがONする。ETはINがONからの時間の値が出力される。 入出力の種類 入力 BOOL:IN T…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:CTUD)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:CTUD 説明:CTUDアップダウンカウンターで、 ・アップカウンターの場合 CUがONする毎に、カウントアップしPVの値となると、QUがONする。 …

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:CTD)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:CTD 説明:CTDダウンカウンターで、LDの入力で初期値の入力PVを読み込みし、CDがONでカウントダウンして、0となると、出力QがONする。LDで…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:CTU)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:CTU 説明:CTUアップカウンターで、CUの入力でカウントアップし、PVまでカウントすると、出力QがONする。Rでカウンター値がリセットされる…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:F_TRIG)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:F_TRIG 説明:F_TRIGCLKがONからOFFの立ち下がりで、QがONする。 入出力の種類 入力 BOOL:CLK 出力 BOOL:Q シミュレータによる動作確認 接…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:R_TRIG)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:R_TRIG 説明:R_TRIGCLKがOFFからONの立ち上がりで、QがONする。 入出力の種類 入力 BOOL:CLK 出力 BOOL:Q シミュレータによる動作確認 接…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Function blocks一覧表)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Function blocks (1)Standard function blocks ・SR・RS・SEMA ・R_TRIG ・F_TRIG ・CTU・CTU_DINT・CTU_LINT・CTU_UDINT・CTU_ULINT・CTD・CTD_DINT・CTD_LINT・CTD_…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:SEMA)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:SEMA 説明:SEMA ・BUSYがOFFのとき。 CLAIMがON、RELEASEがOFFのとき、BUSYはON。 このときCLAIMがOFFしても(RELEASEがOFFのとき)、BUS…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:RS)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:RS 説明:RSS1がONで、Q1をSET動作する。Rでリセットされる。 S1がON状態のとき、RがONすると、Q1はOFFする。 入出力の種類 入力 BOOL:S B…

OpenPLCでよく使う関数マニュアル(Standard function blocks:SR)

amazon kindle版の「OpecPLC」に関する本を出版しました。 そちらもご覧になって下さい。 Standard function blocks:SR 説明:SRS1がONで、Q1をSET動作する。Rでリセットされる。 S1がON状態のとき、RがONしても、S1の入力が優先されて、Q1はONする。 入出…

GO-AHEADの書籍(Arduino UNOとOpenPLCでシーケンス制御)3-1

3.1 スイッチでLEDが点灯するプログラム・シミュレータの実験 %IX100.0の入力がONとなったら、出力%QX100.0がONし、LEDが点灯するプログラムを作成してみましょう。 まず、緑色の+をクリックします。そうすると、コイルの設定画面が出てきます。ここに名前と…

GO-AHEADの書籍(Arduino UNOとOpenPLCでシーケンス制御)6-(8)

6. (8)アナログ入出力の回路 (8)アナログ入出力の回路 明るさのセンサCDSセルを用いて、明るさによって、LEDが点灯する数を変更するプログラムを作成してみましょう。 アナログ出力もLEDに接続して明るさが変化するか見てみました。 図6-8-1 ラダー図 図6-8-…

GO-AHEADの書籍(Arduino UNOとOpenPLCでシーケンス制御)3-2

3.2 スイッチでLEDが点灯する回路 それでは、実際に点灯させてみましょう。回路は、次のように接続します。図中のGNDは0Vのことです。 OpenPLC Runtimeを立ち上げます。 そうすると、このような画面が立ち上がりますが、この画面はこのままなにもしません。…

GO-AHEADの書籍(Arduino UNOとOpenPLCでシーケンス制御)2-(5)

(5)Windows にホストプログラムをインストール WindowsにArduinoがあたかもWebクライアントとして動作しているかのように見せる、ホストプログラムをインストールします。 今一度、画面上方にある「HOME」をクリックして初期の画面に戻ります。 そうすると、…

GO-AHEADの書籍(Arduino UNOとOpenPLCでシーケンス制御)2-(4)

(4)Arduino ファームウエアの書き込み ①ファームウエアのダウンロード 「HOME」をクリックして初期の画面に戻ります。そうすると、このような画面が出てきますので、Runtimeをクリックします。 下方にスクロールすると「SLAVE DEVICES」と表示がありますので…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-8

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 (5)交通信号交通信号のシーケンス回路を作成します。 Y1:GPIO4、Y2:GPIO17、Y3:GPIO18Y4:GPIO22、Y5:GPIO23、Y6:GPIO24として、ラズベリーパイとLEDを接…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-7

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 (1) 自己保持回路(停止優先回路) このような自己保持回路を作りたいとき、 を配置します。そして、残りの接点X2のB接点とM1のコイルを配置します。 並列接続…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-6

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 3.5 ラズベリーパイでの動作実験 GPIOs_A_Bを選択すると次のような画面となります。ここで、GPIOの端子は12本あります。GPIO28~31はP5の配置で、現在は削除さ…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-5

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 3.4 シミュレーション 「オンライン」→「ログイン」を選択します。 「アクティブなパスが定義されていません・・・」とメッセージが表示されます。これは「はい…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-4

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 3.3 ラダープログラムの作成これで、ほぼ準備完了です。ラダープログラムを書いてみましょう。「ファイル」→「新規プロジェクト」を選択するとこのような画面が…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-3

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 3.2 ラズベリーパイのパッケージのインストール 「ツール」→「パッケージマネージャ」をクリックします。 インストールをクリックします。 ダウンロードしたラ…

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ(シーケンス制御CODESYS編)-2

Re3:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御CODESYS編 amazon kindle版を出版しました。 3.1 WindowsへのCODESYSのインストール CODESYSをダウンロードします。https://store.codesys.com/codesys.html#System%20Requirementsリンク先はここですが、G…

Re:50歳から始めるラズベリーパイ(HVC-P2編)-7

Re:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御HVC-P2編 amazon kindle版を出版しました。 HVC-P2の接続-3 (2)年齢と性別のデータ送信 年齢と性別のコマンドデータは、次のようになります。 import serialimport time ser=serial.Serial('/dev/ttyACM0',9…

Re:50歳から始めるラズベリーパイ(HVC-P2編)-7

Re:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御HVC-P2編 amazon kindle版を出版しました。 HVC-P2の接続-2 コマンドの送信 ヒューマンビジョンコンポコマンド仕様書に従って、コマンドを送信してみます。コマンドの説明も始めはわかりにくくて大変でした…

Re:50歳から始めるラズベリーパイ(HVC-P2編)-6

Re:50歳から始めるラズベリーパイ シーケンス制御HVC-P2編 amazon kindle版を出版しました。 HVC-P2の接続 HVC-P2はオムロン社製のカメラで、人の年齢や性別、表情などを簡単に取り出せる製品です。このカメラを用いることによって、人体検出、顔検出、手検…