橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和4年(2022年) 上期 電験三種 電力 問2 をChatGPTで解いてみた

amazon kindle版の「最新令和4年版 下期 電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。

 

まずは、そのまま、入力してみました。

正答は(3) 同期、 機械的、 円筒形、 小さい、 水素 です。


 次の文章は,火力発電所のタービン発電機に関する記述である。

 火力発電所のタービン発電機は,2極の回転界磁形三相[(ア)]発電機が広く用いられている。[(イ)]強度の関係から,回転子の構造は[(ウ)]で直径が[(エ)]。発電機の大容量化に伴い冷却方式も工夫され,大容量タービン発電機の場合には密封形[(オ)]冷却方式が使われている。

 上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

     (ア) (イ)(ウ)(エ) (オ)
(1) 同期 熱的   突極形 小さい 窒素
(2) 誘導 熱的   円筒形 大きい 水素
(3) 同期 機械的 円筒形 小さい 水素
(4) 誘導 機械的 突極形 大きい 窒素
(5) 同期 機械的 突極形 小さい 窒素


上記の文章から,空白箇所に当てはまる組合せとして正しいものは

(5) "同期 機械的 突極形 小さい 窒素" です。

 


 火力発電所のタービン発電機は,2極の回転界磁形三相(ア)発電機が広く用いられている。(イ)強度の関係から,回転子の構造は(ウ)で直径が(エ)。発電機の大容量化に伴い冷却方式も工夫され,大容量タービン発電機の場合には密封形(オ)冷却方式が使われている。
 上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる語句を次の中から一つ選べ。
(ア)同期、 誘導
(イ)熱的、機械的
(ウ)突極形、円筒形
(エ)小さい、大きい
(オ)窒素、水素

解答chatGPT
(ア)誘導
(イ)機械的
(ウ)円筒形
(エ)大きい
(オ)水素

 

(ア)と(エ)が違っていました。


火力発電所の大容量タービン発電機の水素冷却方式の特徴


大容量タービン発電機の水素冷却方式は、発電機の容量を大きくすることに伴い、工夫された冷却方式です。水素冷却方式は、発電機を冷却するための水素ガスを密閉空間内で回転させることで、発電機を冷却する方法です。この方式は、比較的高い効率を発揮し、大容量タービン発電機でより長い稼働時間を実現することができます。

 

あたりさわりの無い答えで普通の特徴を表しているわけではありませんね。