橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和4年(2022年) 上期 電験三種 電力 問1 をChatGPTで解いてみた

amazon kindle版の「最新令和4年版 下期 電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。

 

 


 水力発電に関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)水車発電機の回転速度は,汽力発電と比べて小さいため,発電機の磁極数は多くなる。

(2)水車発電機の電圧の大きさや周波数は,自動電圧調整器や調速機を用いて制御される。

(3)フランシス水車やペルトン水車などで用いられる吸出し管は,水車ランナと放水面までの落差を有効に利用し,水車の出力を増加する効果がある。

(4)我が図の大部分の水力発電所において,水車や発電機の始動・運転・停止などの操作は遠隔監視制御方式で行われ,発電所無人化されている。

(5)カプラン水車は,プロペラ水車の一種で,流量に応じて羽根の角度を調整することができるため部分負荷での効率の低下が少ない。

 

ChatGPTには、一つずつ聞いてみました。

 


(1)水力発電に関する記述として,誤っているか正しいか答えなさい。「水車発電機の回転速度は,汽力発電と比べて小さいため,発電機の磁極数は多くなる。」

この記述は誤りです。回転速度が小さいと磁極数が増加するというものではないからです。

 


(2)水力発電に関する記述として,誤っているか正しいか答えなさい。理由も解答しなさい。「水車発電機の電圧の大きさや周波数は,自動電圧調整器や調速機を用いて制御される。」

この記述は正しいです。水力発電所では、発電した電力の電圧や周波数を一定に保つため、自動電圧調整器や調速機を使用することが一般的です。これにより、発電した電力が外部の電力システムと適合して、安定した発電が可能になります。

 


(3)水力発電に関する記述として,誤っているか正しいか答えなさい。理由も解答しなさい。「フランシス水車やペルトン水車などで用いられる吸出し管は,水車ランナと放水面までの落差を有効に利用し,水車の出力を増加する効果がある。」

正しいです。

フランシス水車やペルトン水車などで用いられる吸出し管は,水車ランナから放水面までの落差を有効に利用することで,水車の出力を増加する効果があります。吸出し管を用いることによって,水の流れを絞り込むことができ,水車ランナにかかる水力が増大するためです。


(4)水力発電に関する記述として,誤っているか正しいか答えなさい。理由も解答しなさい。「我が図の大部分の水力発電所において,水車や発電機の始動・運転・停止などの操作は遠隔監視制御方式で行われ,発電所無人化されている。」

正しい。

多くの水力発電所では、水車や発電機の始動・運転・停止などの操作は遠隔監視制御方式で行われ、発電所無人化されています。これは、発電所の運用管理のスムーズ化や人的エラーの軽減などの目的で導入されることがあります。

 

 


(5)水力発電に関する記述として,誤っているか正しいか答えなさい。理由も解答しなさい。「カプラン水車は,プロペラ水車の一種で,流量に応じて羽根の角度を調整することができるため部分負荷での効率の低下が少ない。」

正しい。

カプラン水車は、流量に応じて羽根の角度を調整することができるため、部分負荷での効率の低下が少ないという特徴があります。これにより、効率的な水力発電を実現することができます

 


(1)、(3)の答えがChatGPTが間違っています。

 

(3)が誤りです。

ペルトン水車は衝動水車で、吸い出し管はありません。

 

(1)のような紛らわしい文章は、判断に迷うところです。

これは、基本中の基本の内容ですが、AIには難しいと思われます。

(3)のペルトン水車が理解できなかったのかも?

 

適切に質問すると、もっとよい解答が得られるかもしれません。

 

ちなみに、

「ペルトン水車の特徴を教えてください。」と質問すると、???な回答が返ってきました。

ペルトン水車は、水力発電の一種です。特徴としては以下のようなものがあります。

(1)構造の特徴: ペルトン水車は、吸水管と排水管を中心軸とする円周状に配置された水車と、回転する羽根を持った車輪を有する構造を持っています。・・・フランシス水車?

(2)発電効率: ペルトン水車は、水位の変動に応じて、「水車の高さ?」を変えることができます。このため、水位の低い季節でも効率良く発電することができます。

(3)保守性: ペルトン水車は、水車と車輪の修理が容易であり、また、発電装置の構造もシンプルなため、保守性に優れています。

(4)環境への影響: ペルトン水車は、「水車の上部(ってどこ?)」に設置されることが多く、水質の悪化や生物に与える影響も少ないため、環境への影響も少ないと評価されています。

これらが、ペルトン水車の特徴です。

ちょっとどうしましょうという回答でした。