令和4年(2022年) 上期 電験三種 理論 問5
amazon kindle版の「最新令和4年版 電験三種」に関する本を出版しました。
そちらもご覧下さい。
問5は、直流回路の基本問題です。
図1のように,二つの抵抗$R_1=1 \Omega$,$R_2[\Omega]$と電圧$V$[$V$]の直流電源からなる回路がある。この回路において,抵抗$R_2[\Omega]$の両端の電圧値が$100V$,流れる電流$I_2$の値が$5A$であった。この回路に図2のように抵抗$R_3=5 \Omega$を接続したとき,抵抗$R_3[\Omega]$に流れる電流$I_3$の値[$A$]として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)$4.2$ (2)$16.8$ (3)$20$ (4)$21$ (5)$26.3$
解答 (2)
図1より、抵抗$R_2[\Omega]$の両端の電圧値が$100V$,流れる電流$I_2$の値が$5A$より、
$R_2=100 \div 5 =20\Omega $
電源電圧は、$R_1=1 \Omega $より、$R_1$の電圧降下は$5V $よって、
$100+5=105V $
図2の並列部の合成抵抗$r$は、
$r=\dfrac{20 \times 5}{20+5}=4 \Omega$
よって、図2の$R_1$を流れる電流$I$は、
$I=105 \div 5=21A$
$21 \times \dfrac{20}{20+5}=16.8 A $
よって、(2)$16.8$