橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和3年(2021年) 電験三種 理論 問13

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。

電子書籍版と紙の書籍版での購入も可能です。

そちらも、ご覧になってください。

youtu.be

問13は、トランジスタの問題です。

解いてみましょう。


 図は,電界効果トランジスタ(FET)を用いたソース接地増幅回路の簡易小信号交流等価回路である。この回路の電圧増幅度$A_v=\left | \dfrac{v_o}{v_i}\right|$を近似する式として,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし,図中の$S,G,D$はそれぞれソース,ゲート,ドレインであり,$v_i[V],v_o[V],v_{gs}[V]$は各部の電圧,$g_m[S]$はFETの相互コンダクタンスである。また,抵抗$r_d[Ω]$は抵抗$R_L[Ω]$に比べて十分大きいものとする。

f:id:hashi-rei-channel:20211113141844p:plain


(1)$g_m R_L$ (2)$g_m r_d$ (3)$g_m (R_L+r_d)$
(4)$\dfrac{g_m r_d}{R_L}$ (5)$\dfrac{g_m R_L}{R_L+r_d}$

 

 



解答 (1)  

f:id:hashi-rei-channel:20211113142004p:plain

抵抗$R_L$に流れる電流を$i_d$とすると、
$v_o=R_L i_d$・・・①
電流源の電流は$g_m v_{gs}$、抵抗$R_L$に並列に抵抗$r_d$があるので、電流$i_d$は、

$i_d=g_m v_{gs} \times \dfrac{r_d}{r_d+R_L}$

抵抗$r_d[Ω]$は抵抗$R_L[Ω]$に比べて十分大きいので、
$i_d=g_m v_{gs}$
よって、式①より、
$v_o=R_L g_m v_{gs}$
また、図より、$v_i=v_{gs}$より、

$A_v=\left | \dfrac{v_o}{v_i}\right|=g_m R_L$