橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

電験三種 理論 基礎力向上テキスト-25

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種(理論)基礎力向上テキスト」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。 

 


第4編 三相交流回路
1. 三相交流

 三相交流回路は「電力」での送配電の基本となりますので、ここで、しっかりと理解してください。

(1)三相方式の特徴
・ 多数の位相の異なる起電力    →  多相方式
          n個の起電力 →  n相方式

・ 対称n相式(位相差 2π/n)

 送電などで主に使用されている,対称平衡三相方式について勉強していきます。


三相方式と単相方式と比較して,三相方式の方が採用されているのはなぜでしょう。これは主に次のような特徴があるからです。

①電力損失が少ない。

②電力が単相方式と比べ15%ほど多く送電できる。(同じ量の電線の比率)

③誘導回転機を電源に接続すればそのまま使える。

などです。