平成30年(2018年) 電験三種 理論 問9
問9は交流回路の共振の問題です。
共振角周波数は、直列並列どちらも、$\omega=\dfrac{1}{\sqrt{LC}}$ この問題も確実に押さえておきたい問題です。
amazon Kindle版の書籍も出版しています。
ビデオや書籍でも学習しましょう。
問9
次の文章は,図の回路に関する記述である。
交流電圧源の出力電圧を$10V$に保ちながら周波数$f [Hz]$を変化させるとき,交流電圧源の電流の大きさが最小となる周波数は[ (ア) ] $Hz$である。このとき,この電流の大きさは[ (イ) ]$ A$であり,その位相は電源電圧を基準として[ (ウ) ]。
ただし,電流の向きは図に示す矢印のとおりとする。
上記の記述中の空白箇所(ア),(イ)及び(ウ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(ア) |
(イ) |
(ウ) |
|
(1) | $\dfrac{1}{\sqrt{3} \pi}$ | 5 | 同相である |
(2) | $\dfrac{1}{\sqrt{3} \pi}$ | 10 | $\dfrac{\pi}{2} rad$だけ進む |
(3) | $\dfrac{1}{2 \sqrt{3} \pi}$ | 5 | 同相である |
(4) | $\dfrac{1}{2 \sqrt{3} \pi}$ | 10 | $\dfrac{\pi}{2} rad$だけ遅れる |
(5) | $\dfrac{1}{2 \sqrt{3} \pi}$ | 5 | $\dfrac{\pi}{2} rad$だけ進む |
答え(3)
(ア)
合成インピーダンス$Z$は
$Z=\dfrac{1}{\dfrac{1}{R}+\dfrac{1}{j \omega L}+j \omega C}$
$=\dfrac{j \omega LR}{R+j \omega L- \omega^2 C LR}$
$=\dfrac{j \omega LR(R- \omega^2 C LR-j \omega L)}{(R- \omega^2 C LR)^2+\omega^2 L^2}$
$=\dfrac{\omega^2 L^2 R+j \omega LR^2(1- \omega^2 C L)}{(R- \omega^2 C LR)^2+\omega^2 L^2}$
よって、共振角周波数は$\omega=\dfrac{1}{\sqrt{LC}}$となる。
$L=2H$、$C=1.5F$を代入すると、
$f=\dfrac{1}{2 \sqrt{3} \pi}$
(イ)
インピーダンスの大きさは$R$だけを考えれば良いので、
$I=\dfrac{10}{1+1}=5A$
(ウ)インピーダンスは$R$の実部だけになるので、「同相である」
※共振角周波数は、直列並列どちらも、$\omega=\dfrac{1}{\sqrt{LC}}$