橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和4年(2022年) 上期 電験三種 理論 問11

amazon kindle版の「最新令和4年版 電験三種」に関する本を出版しました。

そちらもご覧下さい。

youtu.be

問11は、電子工学の問題です。

 


 次の文章は,電界効果トランジスタ($FET $)に関する記述である。
 図は,$n $チャネル接合形$FET $の断面を示した模式図である。ドレーン($D $)電極に電圧$V_{DS} $を加え,ソース($S $)電極を接地すると,$n $チャネルの[(ア)]キャリヤが移動してドレーン電流$I_D $が流れる。ゲート($G $)電極に逆方向電圧$V_{GS}$を加えると,$pn$接合付近に空乏層が形成されて$n $チャネルの幅が[(イ)]し,ドレーン電流$I_D $が[(ウ)]する。このことから$FET $は[(エ)]制御形の素子である。
 上記の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。



   (ア)   (イ)   (ウ)   (エ) 
(1) 少数  減少  増加  電流 
(2) 少数  増加  増加  電流 
(3) 多数  増加  減少 電圧 
(4) 多数  減少  減少  電流 
(5) 多数  減少  減少  電圧 

 

 


解答 (5)  

 

 図は,$n $チャネル接合形$FET $の断面を示した模式図である。ドレーン($D $)電極に電圧$V_{DS} $を加え,ソース($S $)電極を接地すると,$n $チャネルの[(ア)多数]キャリヤが移動してドレーン電流$I_D $が流れる。ゲート($G $)電極に逆方向電圧$V_{GS}$を加えると,$pn$接合付近に空乏層が形成されて$n $チャネルの幅が[(イ)減少]し,ドレーン電流$I_D $が[(ウ)減少]する。このことから$FET $は[(エ)電圧]制御形の素子である。

ドレーン($D $)電極に電圧$V_{DS} $を加えると、$n $チャネルの多数のキャリア(電子)が移動し、ドレーン電流$I_D $が流れる。

ゲート(G)電極に逆方向電圧$V_{GS}$を加えると,図に示すように$pn $接合付近に空乏層が形成されて$n $チャネルの幅が[(イ)減少]します。

 このため、ドレーン電流$I_D $が[(ウ)減少]する。このことから$FET $は[(エ)電圧]制御形の素子である。




よって、(5)となります。