橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

平成30年(2018年) 電験三種 機械 問5

問5は同期発電機に関する問題です。

 


 amazon Kindle版の書籍も出版しています。

ビデオや書籍でも学習しましょう。

 


 問5

 次の文章は,同期発電機の種類と構造に関する記述である。

 同期発電機では一般的に,小容量のものを除き電機子巻線は[ (ア) ]に設けて,導体の絶縁が容易であり,かつ,大きな電流が取り出せるようにしている。界磁巻線は[ (イ) ] に設けて,直流の励磁電流が供給されている。

 比較的[ (ウ) ] の水車を原動機とした水車発電機は,50Hz又は60Hzの商用周波数を発生させるために磁極数が多く,回転子の直径が軸方向に比べて大きく作られている。

 蒸気タービン等を原動機としたタービン発電機は,[ (エ) ] で運転されるため,回転子の直径を小さく,軸方向に長くした横軸形として作られている。磁極は回転軸と一体の鍛鋼又は特殊鋼で作られ,スロットに巻線が施される。回転子の形状から[ (オ) ] 同期機とも呼ばれる。

 上記の記述中の空白箇所(ア),(イ),(ウ),(エ)及び(オ)に当てはまる組合せとして,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

 

  (ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) 固定子 回転子 高速度 高速度 突極形
(2) 回転子 固定子 高速度 低速度 円筒形
(3) 回転子 固定子 低速度 低速度 突極形
(4) 回転子 固定子 低速度 高速度 円筒形
(5) 固定子 回転子 低速度 高速度 円筒形

 


 

答え (5)

 同期発電機では一般的に,小容量のものを除き電機子巻線は[ (ア)固定子 ]に設けて,導体の絶縁が容易であり,かつ,大きな電流が取り出せるようにしている。界磁巻線は[ (イ)回転子 ] に設けて,直流の励磁電流が供給されている。

 比較的[ (ウ)低速度 ] の水車を原動機とした水車発電機は,50Hz又は60Hzの商用周波数を発生させるために磁極数が多く,回転子の直径が軸方向に比べて大きく作られている。

 蒸気タービン等を原動機としたタービン発電機は,[ (エ)高速度 ] で運転されるため,回転子の直径を小さく,軸方向に長くした横軸形として作られている。磁極は回転軸と一体の鍛鋼又は特殊鋼で作られ,スロットに巻線が施される。回転子の形状から[ (オ)円筒形 ] 同期機とも呼ばれる。