橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

GO-AHEADの書籍(発送電工学基礎)

 


発送電工学基礎

f:id:hashi-rei-channel:20210814102800j:plain


発送電工学基礎 Amazon Kindle版

 

発電工学と送配電工学は難しいところもあり、また、ガスや水道と同じで社会のインフラとなっており、全く意識せずに電気を使用することが出来ます。しかし、発電する電力と負荷で消費する電力を一致させ、なおかつ電圧や周波数も一定の範囲内にする必要があり、交流の送電はそんなに簡単ではありません。最近では受電端に太陽光発電設備などの分散型逆潮流発電も多くなってきており、ますます難しい制御を行わなければなりません。
 本書では、発電と送配電の基礎と最近の電験三種-電力の練習問題を記載しています。

1.水力発電 ・・・・・ 3
 1.1 ベルヌーイの定理と水の性質
 1.2 降水量
 1.3 ダムの種類
 1.4 水力発電所の出力
 1.5 水車
 1.6 速度変動率と速度調定率
 1.7 比速度
 1.8 揚水発電
 1.9 水力発電での現象,設備

2.火力発電 ・・・・・ 32
 2.1 熱力学
 2.2 熱サイクル
 2.3 燃焼
 2.4 ボイラ
 2.5 タービンの種類
 2.6 付属設備ほか

3.原子力発電など ・・・・・ 56
 3.1 ウラン燃料
 3.2 原子力発電の種類
 3.3 軽水炉の構成
 3.4 原子力発電所の設備など
 3.5 その他の発電方法

4.変電 ・・・・・ 71
 4.1 変圧器
 4.2 %インピーダンス
 4.3 変圧器の並行運転
 4.4 変電所の設備-1
 4.5 変電所の設備-2
 4.6 変電所の設備-3

5.送電 ・・・・・ 91
 5.1 送電設備
 5.2 送電線の線路定数
 5.3 ねん架
 5.4 コロナ
 5.5 雷害対策
 5.6 中性点接地
 5.7 誘導障害
 5.8 たるみ
 5.9 地中送電線路

6.配電 ・・・・・ 125
 6.1 配電電圧
 6.2 高圧,低圧配電方式
 6.3 低圧配電線路
 6.4 支線の強度

7.電気材料 ・・・・・ 141

参考文献  ・・・・・ 145