橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

平成30年(2018年) 電験三種 電力 問15

問15は調整池式発電所に関する問題です。

この問題も定番の問題です。これは法規の計算問題でよく出てきます。

 


 amazon Kindle版の書籍も出版しています。

ビデオや書籍でも学習しましょう。

 


 問15

 

 調整池の有効貯水量$V[m^3]$,最大使用水量$10m^3/s$であって,発電機1台を有する調整池式発電所がある。

 図のように,河川から調整池に取水する自然流量$Q_N$は$6m^3/s$で一日中一定とする。この条件で,最大使用水量$Q_P=10m^3/s$で6時間運用(ピーク運用)し,それ以外の時間は自然流量より低い一定流量で運用(オフピーク運用)して,一日の自然流量分を全て発電運用に使用するものとする。

 ここで,この発電所の一日の運用中の使用水量を変化させても,水車の有効落差,水車効率,発電機効率は変わらず,それぞれ$100m,90%,96%$で一定とする。

この条件において,次の(a)及び(b)の問に答えよ。

f:id:hashi-rei-channel:20190407155510p:plain



(a)このときの運用に最低限必要な有効貯水量$V[m^3]$として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)86200  (2)86400  (3)86600  (4)86800  (5)87000

 

(b)オフピーク運用中の発電機出力[kW]として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)2000  (2)2500  (3)3000  (4)3500  (5)4000

  


 

答え (a):(2), (b):(5)

(a)
自然流量$Q_N$は$6m^3/s$で一日中一定より、
全流量は$6 \times 24 \times 3600$
最大使用水量$Q_P=10m^3/s$で6時間運用し、それ以外の18時間は自然流量より低い一定流量$Q_O$で運用(オフピーク運用)して、全流量を使い切るので、

$6 \times 24 \times 3600=10 \times 6 \times 3600+Q_O \times 18 \times 3600$
$6 \times 24=10 \times 6+Q_O \times 18 $
$ 24=10+3 Q_O $

$Q_O=\dfrac{14}{3} m^3/s$

よって、図の斜線部分が必要な貯水量になるので、

$\left( 6-\dfrac{14}{3} \right) \times 18 \times 3600=86400 m^3$

 

f:id:hashi-rei-channel:20190407155549p:plain

(b)

(a)より流量は$Q_O=\dfrac{14}{3} m^3/s$から
出力は$P=9.8QH \eta$
水車の有効落差,水車効率,発電機効率は変わらず,それぞれ$100m,90%,96%$
より
$P=9.8 \times \dfrac{14}{3} \times 100 \times 0.9 \times 0.96=3951.4 kW$

よって、(5)$4000$