平成30年(2018年) 電験三種 理論 問11
問11は時々出題される「正しいもの」を選択する問題です。
この問題も確実に押さえておきたい問題です。
amazon Kindle版の書籍も出版しています。
ビデオや書籍でも学習しましょう。
問11
半導体素子に関する記述として,正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)pn接合ダイオードは,それに順電圧を加えると電子が素子中をアノードからカソードへ移動する2端子素子である。
(2)LEDは,pn接合領域に逆電圧を加えたときに発光する素子である。
(3)MOSFETは,ゲートに加える電圧によってドレーン電流を制御できる電圧制御形の素子である。
(4)可変容量ダイオード(バリキャップ)は,加えた逆電圧の値が大きくなるとその静電容量も大きくなる2端子素子である。
(5)サイリスタは,p形半導体とn形半導体の4層構造からなる4端子素子である。
答え(3)
(3)MOSFETは,ゲートに加える電圧によってドレーン電流を制御できる電圧制御形の素子である。
が正しい。
(1)pn接合ダイオードは,それに順電圧を加えると「電流」が素子中をアノードからカソードへ移動する2端子素子である。「電子はカソードからアノード」
(2)LEDは,pn接合領域に「順電圧」を加えたときに発光する素子である。
(4)可変容量ダイオード(バリキャップ)は,加えた逆電圧の値が「小さく」なるとその静電容量も大きくなる2端子素子である。
(5)サイリスタは,3端子素子である。