橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

コイル

令和2年(2020年) 電験三種 理論 問9

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問9 図のように,$R[\Omega]$の抵抗,インダクタンス$L[H]$のコイル,静電容量$C[F]$のコンデンサと電圧$V[V]$,角周波数$\omega[rad/s]$の交流電源からなる二つの回路$A$と$…

平成29年(2017年) 電験三種 理論 問6

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問6 $ R_1=20 \Omega, R_2=30\Omega $の抵抗,インダクタンス$ L_1=20mH , L_2=40 mH$のコイル及び静電容量$ C_1=400 \mu F, C_2=600 \mu F $のコンデンサから…

平成29年(2017年) 電験三種 理論 問3

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問3 環状鉄心に,コイル1及びコイル2が巻かれている。二つのコイルを図1のように接続したとき,端子A-B間の合成インダクタンスの値は$1.2H$であった。 次に,…

令和元年(2019年) 電験三種 理論 問7

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。 そちらも見て下さい。 問7も直流回路の問題ですが、 コンデンサとコイルが接続されているので注意が必要です。 解いてみましょう。 図のように,三つの抵抗$R_1[\Omega]$,$R_2[\…