橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

クレーン振れ止め制御-運動方程式

クレーン振れ止め制御-運動方程式

amazon kindle版の制御工学の本を出版しました。


f:id:hashi-rei-channel:20211229203533p:plain

1.前提条件

 図のように、クレーンがあり、x軸方向に移動し、荷下ろしの地点に到達したら、停止しクレーンの荷下ろしをする。


 このときの、クレーンの振れ止め制御を考える。


 実験装置のクレーンのワイヤー部は剛体でできており、先端に剛体よりかなり重い荷物をつるすことを考える。剛体部の重さは無視できる。

 

2.位置エネルギー
 ここで、クレーンの台車の位置をxとし、台車の位置の高さを0[m]とする。

・台車の位置エネルギー

$U_1=0$

となります。

次に、振り子の全ての重さmが先端にあったとすると、

・振り子の位置エネルギー

$U_2=mgL (1-\cos \theta) $

 

3.運動エネルギー

次に、台車の運動エネルギーは台車の速度を$\dot{x}$とすると、

$V_1=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2$

 

振り子の位置は

$L_x=-L \sin \theta +x,  L_y=-L \cos \theta$

時間で微分すると

$v_x=-L \dot{\theta} \cos \theta +\dot{x}, v_y=L \dot{\theta} \sin \theta$

速度を合成すると、$v_{xy}=\sqrt{v_x^2+v_y^2}$
運動エネルギーは、振り子の慣性モーメントを$J$とすると、次式となります。

$V=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} m v_{xy}^2+\dfrac{1}{2} J \dot{\theta}^2$
$=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} m \left \lbrace (-L \dot{\theta} \cos \theta +\dot{x})^2+ (L \dot{\theta} \sin \theta)^2 \right \rbrace+\dfrac{1}{2}2 J \dot{\theta}^2$ 
$=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} m \left \lbrace L^2 \dot{\theta}^2 \cos^2 \theta-2 \dot{x} L \dot{\theta} \cos \theta +\dot{x}^2+ L^2 \dot{\theta}^2 \sin^2 \theta \right \rbrace+\dfrac{1}{2} J \dot{\theta}^2$

$~=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} m \left \lbrace L^2 \dot{\theta}^2- 2 \dot{x} L \dot{\theta} \cos \theta +\dot{x}^2 \right \rbrace+\dfrac{1}{2} J \dot{%theta}^2$

 

4.ラグランジュの運動方程式

ラグランジアン$L=V- U$より、

$L=\dfrac{1}{2} M \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} m \left \lbrace L^2 \dot{\theta}^2- 2 \dot{x} L \dot{\theta} \cos \theta +\dot{x}^2 \right \rbrace+\dfrac{1}{2} J \dot{%theta}^2-mgL (1-\cos \theta)$

摩擦などを考慮すると、

$D=\dfrac{1}{2} \mu_1 \dot{ x}^2+\dfrac{1}{2} \mu_2 \dot{ \theta}^2$

$\dfrac{d}{dt} \left( \dfrac{\partial L} {\partial \dot{x}} \right)-\dfrac{\partial L}  {\partial {x}} +\dfrac{\partial D}  {\partial \dot{x}} =f$

より、

(1)位置に関する運動方程式
第1項は

$\dfrac{d}{dt} \left( \dfrac{\partial L} {\partial \dot{x}} \right)=\dfrac{d}{dt} \left(M \dot{ x}   - m L \dot{\theta} \cos \theta + m \dot{x} \right)$
$=(M+m) \ddot{ x}- m L \ddot{\theta} \cos \theta+ m L \dot{\theta}^2 \sin \theta$

第2項は

$-\dfrac{\partial L}  {\partial {x}} =0$

第3項は

$\dfrac{\partial D}  {\partial \dot{x}}= \mu_1 \dot{ x }$

よって、

$(M+m) \ddot{ x}- m L \ddot{\theta} \cos \theta+ m L \dot{\theta}^2 \sin \theta+\mu_1 \dot{ x }=f$

 

(2)角度に関する運動方程式

角度$\theta$について計算すると,

$\dfrac{d}{ dt} \left( \dfrac{\partial L}  {\partial \dot{\theta}} \right)-\dfrac{\partial L} {\partial {\theta}} +\dfrac{\partial D} {\partial \dot{\theta}} =0$

第1項は

$\dfrac{d}{ dt} \left( \dfrac{\partial L} {\partial \dot{\theta}} \right)=\dfrac{d}{dt} \left(  
m  L^2  \dot{ \theta }-m \dot{ x} L \cos \theta+J \dot{ \theta }\right)$
$= m  L^2  \ddot{ \theta }+J \ddot{ \theta }-m \ddot{ x} L \cos \theta+m \dot{ x} \dot{ \theta } L \sin \theta$

第2項は

$-\dfrac{\partial L}  {\partial {\theta}}=-m  \dot{x} L \dot{\theta} \sin \theta +mgL \sin \theta$

第3項は

$\dfrac{\partial D}  {\partial \dot{\theta}} = \mu_2 \dot{ \theta }$

よって、

$ m  L^2  \ddot{ \theta }+J \ddot{ \theta }-m \ddot{ x} L \cos \theta
+m \dot{ x} \dot{ \theta } L \sin \theta-m  \dot{x} L \dot{\theta} \sin \theta +mgL \sin \theta+\mu_2 \dot{ \theta }=0$

 

$\theta$が小さいとき、$\cos \theta=1, \sin \theta=\theta,\dot{\theta}^2=0,\dot{\theta}\theta=0$とすると、

運動方程式

$(M+m) \ddot{ x}- m L \ddot{\theta} +\mu_1 \dot{ x }=f$

$ m  L^2  \ddot{ \theta }+J \ddot{ \theta }-m \ddot{ x} L+mgL \theta 
+\mu_2 \dot{ \theta }=0$