橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

平成29年(2017年) 電験三種 機械 問2

amazon kindle版の「電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。 

 



  問2

 

 界磁に永久磁石を用いた磁束一定の直流機で走行する車があり,上り坂で電動機運転を,下り坂では常に回生制動(直流機が発電機としてブレーキをかける運転)を行い,一定の速度(直流機が一定の回転速度)を保って走行している。この車の駆動システムでは,直流機の電機子銅損以外の損失は小さく無視できる。電源の正極側電流,直流機内の誘導起電力などに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。 界磁に永久磁石を用いた磁束一定の直流機で走行する車があり,上り坂で電動機運転を,下り坂では常に回生制動(直流機が発電機としてブレーキをかける運転)を行い,一定の速度(直流機が一定の回転速度)を保って走行している。この車の駆動システムでは,直流機の電機子銅損以外の損失は小さく無視できる。電源の正極側電流,直流機内の誘導起電力などに関する記述として,誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。


(1) 上り坂における正極側の電流は,電源から直流機へ向かって流れている。
(2) 上り坂から下り坂に変わるとき,誘導起電力の方向が反転する。
(3) 上り坂から下り坂に変わるとき,直流機が発生するトルクの方向が反転する。
(4) 上り坂から下り坂に変わるとき,電源電圧を下げる制御が行われる。
(5) 下り坂における正極側の電流は,直流機から電源へ向かって流れている。

 


 

答え (2)

 

(2)上り坂から下り坂に変わるとき,誘導起電力の方向が反転する。

 が誤っています。

上り坂から下り坂に変わるとき,誘導起電力の方向は「同方向」である。