橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

令和元年(2019年) 電験三種 機械 問17

amazon kindle版の「最新令和2年版 電験三種」に関する本を出版しました。

そちらも見て下さい。

 

問17は、電熱に関する問題です。

計算問題です。

解いてみましょう。


 電気給湯器を用いて,貯湯タンクに入っている温度$20$℃,体積$0.37 m^3$の水を$85$℃に加熱したい。水の比熱容量は$4.18 \times 10^3 J/(kg \cdot K)$,水の密度は$1.00 \times 10^3 kg/m^3$であり,いずれも水の温度に関係なく一定とする。次の(a)及び(b)の問に答えよ。

(a)貯湯タンク内の水の加熱に必要な熱エネルギー$Q$の値[MJ]として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)51  (2)101  (3)152  (4)202  (5)253


(b)電気給湯器として$COP$(成績係数)が$4.0$のヒートポンプユニットを用いた。この加熱に要した時間は$6$時間であった。ヒートポンプユニットの消費電力$P$の値[kW]として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし,ヒートポンプ式電気給湯器の貯湯タンク,ヒートポンプユニット,配管などの加熱に必要な熱エネルギーは無視し,それらからの熱損失もないものとする。また,ヒートポンプユニットの消費電力及び$COP$は,いずれも加熱の開始から終了まで一定とする。

(1)0.96  (2)1.06  (3)1.16  (4)1.26  (5)1.36

 


解答 (a):(2),(b):(3)  

 

(a)温度$20$℃の水を$85$℃に加熱するので温度差は$65$℃
体積$0.37 m^3$は$370kg$,$4.18 \times 10^3J/(kg \cdot K)$なので

$370 \times 65\times4.18 \times 10^3=100.53  \fallingdotseq 101MJ$

(b)$COP$(成績係数)が$4.0$より,入力の$4$倍加熱できる。

$\dfrac{100.53 \times 106}{6 \times 3600 \times 4}=1163.5W \fallingdotseq 1.16kW$