橋平礼の電験三種合格講座

過去50年分以上の電験三種の問題を解いて分かった、電験三種は今も昔も変わりません。過去問を解きながら合格を目指しましょう。

MENU

GO-AHEADの書籍(MATLAB Simulink+Arduino UNO超基本)

 


MATLAB Simulink+Arduino UNO超基本

 

MATLAB Simulink+Arduino UNO超基本
 

 MATLAB Simulink の初心者がブロックを接続してプログラムを作成するスクラッチのようには簡単ではありません。かなりクセのある仕様となっており、Helpの説明も初心者には難しく、ブロックもどこにあるの分かりにくいので、投げ出したくなります。また、MATLAB SimulinkマイコンArduino UNOに直接、間接的にプログラムを書き込むことができます。そこで、本書では、MATLAB Simulink+Arduino UNO超初心者が作成した、MATLAB+ArduinoUNO及びMATLAB Simulink+Arduino UNOにこれから取り組もうという方に送る、超初心者向けの本です。

目次

第1編 MATLAB
1.まえがき

2.MATLABの基本的な操作
 2.1 MATLABの基本
 2.2 COMポートの確認

3.Arduino UNO
 3.1 Arduino UNO
 3.2 実験に使う素子

4. Arduinoでの実験
 4.1 LEDの点灯実験
 (1)外部のLEDを点灯-1
 (2)LEDを点灯-2
 (3)LEDを点灯-3
 (4)LEDを点灯-4
 (5)LEDを点灯-5
 (6)LEDを点灯-6
 (7)LEDを点灯-7
 (8)フルカラーLED
 4.2 スイッチの実験
 (1)スイッチ押すとLEDが点灯
 (2)スイッチ押すとLEDが点灯-2
 (3)スイッチ押すとLEDが点灯-3
 (4)スイッチ押すとLEDが点灯-4
 4.3 スピーカの実験
 (1)スピーカを使う-1
 (2)スピーカを使う-2
 (3)スピーカを使う-3
 (4)スピーカを使う-4
 4.4 サーボモータの実験
 (1)サーボモータを使う-1
 (2)サーボモータを使う-2
 (3)サーボモータを使う-3
 4.5 センサーの実験
 (1)温度センサI2C通信の実験
 (2)可変抵抗(ボリューム)の電圧測定
 (3)可変抵抗(ボリューム)-2
 (4)可変抵抗(ボリューム)-3
  (5)CDSセル
 (6)距離センサ(赤外線)
 (7)ジャイロセンサ(加速度センサ)

第2編 MATLAB Simulink
1.MATLAB Simulinkの基本的な操作
 (1)Arduino Support Packageのインストール
 (2)MATLAB Simulinkの使い方
 (3)シミュレーション
 (4)Arduino UNOへ書き込み

2. Arduinoでの実験
 2.1 LEDの点灯実験
 (1)外部のLEDを点灯-1
 (2)LEDを点灯-2
 (3)LEDを点灯-3
 (4)LEDを点灯-4
 (5)LEDを点灯-5
 (6)LEDを点灯-6
 (7)LEDを点灯-7
 (8)フルカラーLED
 2.2 スイッチの実験
 (1)スイッチ押すとLEDが点灯
 (2)スイッチ押すとLEDが点灯-2
 (3)スイッチ押すとLEDが点灯-3
 2.3 スピーカの実験
 2.4 サーボモータの実験
 (1)サーボモータを使う-1
 (2)サーボモータを使う-2
 2.5 センサーの実験
 (1)温度センサI2C通信の実験
 (2)可変抵抗(ボリューム)の電圧測定
 (3)可変抵抗(ボリューム)-2
 (4)CDSセル
 (5)距離センサ(赤外線)
 (6)距離センサ(超音波)
 (7)ジャイロセンサ(加速度センサ)

3. 移動ロボットの実験
 (1)P制御による実験
 (2)PI制御による実験

参考文献